-
2025.01.15
-
リンパケアとは?
当事業所の作業療法士は、リンパの知識を持っています。
そのため、リンパ浮腫の方の治療を在宅でのリハビリテーションに取り入れることができます。
最近少しずつ耳にするようになってきている言葉。
「リンパ」ってそもそもなんだろう?って思いませんか?
リンパは体の中に備われている仕組み。意識していなくてもずっと働いてくれている機能です。
リンパをケアすること = ヒトにそもそも備わっている『からだを正常に保つ力(恒常性)』を高めること
ヒトのからだの持つ力を最大限に引き出しながら、その人らしい人生を送るための心身の健康維持増進を図ることができます。
リンパ浮腫の方はもちろんですが、「足が浮腫んでます。」「なんだか疲れがとれなくて。」「自律神経が乱れているのかな。」など
一般の方にも活用できるケアとなっています。
☆リンパケアをする事で得られる効果☆
・免疫力を高める・保つ ・老廃物を排除する
・自律神経のバランスを整える ・リラックス効果
・冷え、浮腫みの緩和 ・肉体疲労の緩和 などなど。
リンパ浮腫などの身体の不調のご相談、セルフケアの相談など、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
ご利用者様だけではなく、ご家族様などのご相談も承ります🌸