病院を離れても大丈夫!私たちがサポートします!
私たちは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家族とその人らしく療養生活を送れるように、
看護師、療法士等が生活の場に訪問し、
看護ケアや日常生活動作の維持・向上のためのリハビリテーションを提供し、
安心して過ごせるようにサポートします。
訪問看護
看護の専門家の目で病状や療養生活を見守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイスで安心して在宅での療養生活が送れるように支援します。
本人や家族の意思、ライフスタイルを尊重しQOL(生活の質)が向上できるよう予防支援から看取りまで支えます。
-
皮膚・排泄ケア認定看護師が在籍し、スキンケア・褥瘡・人工肛門・人工膀胱のより質の高いケアを提供します。
-
病棟勤務の経験を活かし、お看取りをはじめ、神経難病・脊髄損傷など様々な疾患・状態の方に対するケアを提供します。
-
動きの支援・リハビリテーションにより、より安定した日常生活が送れるよう援助します。
- 高齢者の方だけでなく、難病の方、終末期の方の訪問もします。
- 看護師、リハビリの両面からご利用者様に合わせたケアを提供しています。
- 介護保険・医療保険・公費のご利用が可能です。
- 笑顔が素敵な優しいスタッフが揃っています。
- 365日24時間緊急の対応を行います。
サービス開始までの流れ
-
1
相 談
-
訪問看護のご利用にご興味がある場合は、主治医・ケアマネジャー・訪問看護ステーション・入院している病院等にまずは相談してください。
こうした中から訪問看護を勧められる場合もあります。
誰に相談したらよいかわからない場合は、遠慮せず訪問看護ステーションにご相談ください。
-
2
連 携
-
主治医やケアマネジャー(介護保険の場合)に連絡をとり、訪問看護指示書やケアプランなどを作成していただきます。
介護保険の場合、要介護認定も必要です。これらの手続き上、自治体からの調査や主治医の診察などが発生する場合もあります。
-
3
契 約
-
ご本人またはご家族の方に訪問看護ステーションからサービス内容をご説明し、契約を結びます。
-
4
利用開始
-
訪問看護サービスの利用後も、関係者と常に連携し、定期的にご利用者様の状況やその後のサービスの方向性について打ち合わせを行いますので、ご利用についてのご要望などはお気軽にいつでもお伝えください。
サービス可能項目
- 点滴(可)
- 中心静脈栄養(可)
- 腹膜透析(可)
- 酸素療法(可)
- 人工呼吸器(可)
- 気管切開(可)
- モニター(可)
(心拍・酸素飽和度) - 経鼻チューブ(可)
- 胃ろう・腸ろう(可)
- 人工肛門/人工膀胱(可)
(ストーマ) - 膀胱留置・カテーテル(可)
- 浣腸・摘便(可)
- 褥創の処置(可)
- 持続皮下注入(可)
- 麻薬管理(可)
- 抗がん剤治療の対応(可)
- 精神疾患(不)
- 神経・筋疾患・療養者(可)
- 小児(可)
- 重傷心身・障害児・者(可)
- HIV(可)
- 在宅での看取り(可)
(ターミナルケア) - リハビリテーション(可)